PR

0110 オーバーサイズ俱楽部のタッカーズあるある:人間ドックで足が伸ばせず「正解はどっち!?」問題

「身長192cmのタッカーズが病院の検査室で、足元に段ボールが積まれたベッドを前にため息をついている様子」 人間ドック

【キャラ紹介+ひと言】

オーバーサイズ俱楽部の「タッカーズ」。高身長すぎて東京タワーと並ぶ存在感。
タッカーズ。意外と得無し!待ち合わせの目印です。

🛏️登場キャラ:オーバーサイズ俱楽部のタッカーズさん(身長192cm)
「足を伸ばせない検査ベッド…立膝で受けるのが正解なのか!?」


【本文】

皆様こんにちは。
オーバーサイズ俱楽部のタッカーズ、身長192cm・体重115kgのでか族総師です。

今回は人間ドックあるある第5話。テーマは──「お腹のエコー検査」。

総合病院だから、色んな体型の人に対応しているだろう?
そう思っていたんですが、これが全然なんです。
大きい人は「たまに来るドック客」扱いで、配慮はゼロ。
入院・手術なら設備が整ってる? いや、そこはまた入院編で語りますのでお楽しみに。

さてエコー検査。ベッドに横になってゼリーを塗られ、機械を当てて肝臓や腎臓を見るあれです。
私の場合は、まずベッドが小さい。背の高い人あるあるですね。
だから病院も工夫して、足元の柵は立てていない。
──普通なら、それで済むはずなんです。

ところが今回の病院。
ベッドの足元に、なぜか段ボールが山積み。しかもベッドより高く。
私、検査室に入った瞬間に思いましたよ。「あ、やっちった…」と。

案の定、寝転ぶと足がはみ出す。
伸ばそうとすると段ボールが邪魔。
そこで勇気を出して先生に「すみません、この荷物があって足を伸ばせないんですが」と伝えると…。

先生、無言でバッと雑に段ボールをどかす。
え、そんな怪訝そうな顔しなくても!?
本当に申し訳ないですよ、こっちも。
でも言わなきゃどうにもならないでしょう?

ここでふと思うんです。
正解は──何だったんでしょうか?
黙ってベッドに横たわり、立膝スタイルで検査を受けるのが正解?
それとも「ご迷惑かけますが…」と声をかけるのが正解?

立膝エコー、数値に影響しないなら、それで良かったのかもしれません。
でも、どっちにしてもオーバーサイズ俱楽部に“正解マニュアル”なんて存在しないんですよね。

「身長192cmのタッカーズが病院の短いベッドに横たわり、足を曲げて『く』の字にならないと収まりきらず、不満そうにしている様子」

【まとめ・一言】

足を伸ばす? 立膝で耐える? どっちが正解かわからないまま…タッカーズの人間ドックは今日も続きます。


今日は、入院した時に焦らず、事前に用意しておきましょう。それはパジャマです。もちろん普段でも着てね!


【NOTE・エックス導線】

体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!

URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero

エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin


こちらの5Lはちょっと小さめ、って5Lだよ!

今どきはルームウエアっていうんですね。勉強になりました。

THEパジャマです!

タイトルとURLをコピーしました