PR

0116 オーバーサイズ俱楽部のおもリッチあるある:アサリカレーであっさりギブ!? 4度目でついに“ギリ”クリア!

「まさかの展開!1300gハヤシライスの中からアサリがザクザク」 食・お店あるある

【キャラ紹介+ひと言】

オーバーサイズ俱楽部の「タッカーズ」。高身長すぎて東京タワーと並ぶ存在感。
タッカーズ。意外と得無し!待ち合わせの目印です。
オーバーサイズ俱楽部の「おもリッチ」。がっしり体型がトレードマーク。
おもリッチ。アクティビティ耐重制限あり!要注意!

🍛登場キャラ:オーバーサイズ俱楽部のタッカーズ&おもリッチ(192cm・115kg)
「大きいからって大食いとは限らない! でも…ついに義理クリアしました!」


【本文】

前々回(№0114)は猫舌×辛口のダブルパンチで完敗。
ブログ№0114👉https://oversize-club.com/curry1/

前回(№0115)はご飯とルーを混ぜすぎて膨張2倍、またも撃沈。
ブログ№0115👉https://oversize-club.com/curry2/

「懲りずにまた来ちゃいました。3度目の正直ってやつ!」
そう今日の挑戦、考えて考えたのが——

👉 アサリカレー1300g!20分以内に食べきればタダ!

「アサリカレーは、あっさり食べきれるだろう」と思ったから。って駄洒落じゃありません。本気です!(…いや、ちょっと狙ってますけど)

【今回の作戦】
・辛さは標準!
・ご飯とルーは混ぜない!
・猫舌対策に20分冷却!

準備万端。

いつもの店員さんの「ヨーイ、ドン、と言ったら始めてくださいね~」
のコボケもすっかり慣れて、スプーンをカレーに一刺し。
……え、やばっ!

すみませ~ん。これ、アサリ多すぎませんか?
スプーンでカレーをすくってみると、ルーの中からアサリが、ゴロゴロ、ゴロゴロ、ゴロゴロ、ゴロゴロ。
「オイ、オイ、オイ、これ、やったな、いつもの店員さんよ~!多く盛ったっしょ!?」。

そんな大盛アッサリアサリカレー見た瞬間、脳が「満腹モード」にスイッチオン。
はい、スプーンでアサリを一粒ずつ、カレー皿の端っこに、1コ、2コ、3コと並べていきました
もはやアサリで遊び始めて、ハイ終了!。

いつもの店員さん「今回も、〇〇円になります。ありがとうございました!またお越しください!」って、あさりじゃなくて、カモになってるやん!

でもここで終わらないのがおもリッチ。
そこから数か月、「何度目のカレー屋か」って、坂道グループの歌のように。

ついに選んだのは原点回帰。
👉 ポークカレー(標準辛)!

【最終作戦】
・辛さは普通。
・混ぜずに自然冷却。
・具なし、辛さ普通、猫舌対策、見た目OK、これで対策も万全。

そして恒例の店員さんのあの言葉。
「ヨーイドン……」

……って、おーい、いつものコボケは来ないんか~い!
自分の中で「ヨーイドン!」と心で叫んでスタート。

必死に食べ進め、結果は——19分45秒完食!

ついに…ついにクリア!!!残り15秒の感動のゴ~~ル!

カレー代は「0円!」。
前から言ってますが、別に、「ただ」を狙って食べに来ているんじゃないんですよ!
なんか勝手に、時間内に1300g食べたら、「ただ」っていうんですよ。
そんなに言うんなら、ごつぉーさんです!

「机の上に置かれた巨大に盛られたハヤシライス1300g。スプーンで一口すくった部分から、予想外にアサリがゴロゴロと現れた様子が描かれている。皿の横には“1300g”の文字。」

【まとめ・一言】

体の大きさ=大食いは幻想。
勝負は戦略と、そして自分の満腹中枢との戦いだった!


高価なカレーで勝利の美酒?を

【NOTE・エックス導線】

体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話。
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!

URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero

エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin


スープカレーって食べたことない方、おいっしいっすよ!

タイトルとURLをコピーしました