PR

0122 オーバーサイズ俱楽部のおもリッチあるある:朝の通学路で大爆発!? タイヤが耐えられなかった“100kgの衝撃”!

青い自転車の後輪に、黒い空気入れを使って空気を入れている人物のイラスト。地面に足をしっかりつけ、両手でポンプを押している様子が描かれており、背景はシンプルな青。 乗り物あるある

【キャラ紹介+ひと言】

オーバーサイズ俱楽部の「おもリッチ」。がっしり体型がトレードマーク。
おもリッチ。アクティビティ耐重制限あり!要注意!

💥登場キャラ:オーバーサイズ俱楽部のおもリッチさん(高校3年生・身長192cm・体重115kg)
「自転車爆発しました!」


【本文】

高校3年生のある朝。
私は身長192cm、体重105kgの細マッチョ。
高校までは自転車で20分の通学。いつも通り、通学前の自転車のタイヤの空気チェック!
体重重いとタイヤの空気がすぐに抜けるからと、今日はいつもより多めに空気を注入!
ちょっと多めと言うか、タイヤの側面がプクッと膨れるぐらいにね!

そして出発。
──空気多めだと何か軽い!そしてスピード出る!そして風と一体に!
高校までの20分間、快調そのものでした。

高校に到着し、駐輪場に停めて10歩ぐらい歩いたその時──
バーンッ!!!

ものすごい爆音が校内に響きわたりました。
振り返ると、白煙が私の自転車のほうからモクモクと!

慌てて駆け寄ると、後輪のタイヤが大破。
ゴム片が地面に散らばり、まさに**「ダイナマイト炸裂現場」**。

たぶん、私の“全力空気入れ”+“おもリッチボディ100kg”コンボが、
20分だけ耐えて、着地と同時に限界を迎えたらしい(よく20分間耐えてくれた!)

登校中の生徒たちが次々と駐輪場に集まってきて、「なに?今の音!?」って大騒ぎ。
……恥ずかしさのあまり、私は教室まで全力逃走。

爆音と白煙で始まった、忘れられない通学の朝でした。

おもリッチの皆さん、ここからが本題です。
空気は“入れすぎは危険”なんです!
だから、空気は少し抜き気味でこまめに補充。
そうしないと、また爆発起きますからね!

え?「そんな爆発、見たことない」って?
……えっ、おもリッチのみんな!爆発させたことないの? 
爆発させたの、私だけ?(もはや、爆発したのではなく、爆発させたのに変わってますけど!)

身長192cm・体重115kgのマッチョな男子高校生が学ラン姿で駐輪場に立ち、自転車の後輪が大爆発して白い煙がモクモクと上がっている様子を見つめている。タイヤの破片が周囲に飛び散り、周囲の自転車が驚いたように並ぶ、コミカルな一瞬。

【まとめ・一言】

空気入れは力任せ禁止!
おもリッチの朝は“爽快”よりも“安全第一”でいきましょう!💨


29インチ自転車で、おもリッチもタッカーズも快適な通勤い!


【NOTE・エックス】

体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話。
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!

URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero

エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin


タイトルとURLをコピーしました