本文】

今回は箸休め。様々な、「大」に関係する話を自由に書いています。
今回は後輩がしでかした、「真冬に、キンキンに冷えた大きい2リットルのコーラ買う」というお話です!
それは真冬の超寒い日のこと。朝の気温は氷点下。
そんな日に、入社1年目の女性の後輩と一緒にお客様のところへ営業に行く途中でした。
「何か飲む?奢るよ」
「わーい!ありがとうございます♪」
近くの自販機でホットコーヒーでも買おうと立ち寄ったのですが──問題発生。
その自販機、なぜかブロックで二段ほどかさ上げされているタイプ。
私(でか族総師・192cm)にとっては余裕の高さですが、150cmちょっとの後輩には高すぎた。
わたしが千円札を自動販売機に入れて、後輩に「好きなものどうぞ」とか言っちゃって。
後輩は「何しよっかな~」とか言っちゃって。
見えにくい商品ボタンに手を伸ばした瞬間……
─ピッ。
「ゴトンッ、ド~ン!」って、なんかすさまじく重い音が……
よりによって後輩が手を付いたところが、なんと2リットルサイズのコーラのボタン!
真冬に超絶冷え冷えキンキンバージョンのコーラ出撃。
そのコーラは二人のバッグには入らず、仕方なく後輩が素手で抱えてお客様のオフィスへGo!
しかし、なんで私が持ってあげないかって?私が後輩に奢って、選んだのは後輩なんだから当然でしょう!
時間もないので、後輩が大きいコーラを抱えたまま、お客様のオフィスへ。
いざ名刺交換のときお客様が……
「なんでまた、むき出しでキンキンに冷えているっぽい大きいコーラ持ってんの!?」って!お客様の視線が一斉にコーラへ。
そんなスタートだったんで、なんか場が和んじゃって!
さらに後輩は、冷たいコーラを持っていたせいで手の感覚ゼロ。
手をプルプルさせながら名刺交換してました。
そんな後輩の仕草に、さらに場が和んじゃって、もの売れちゃいました!
って話でした。
また、不定期の箸休めを楽しみにしててね!

今日ご紹介するのは、もちろんコーラです。キンキンに冷えたコーラは夏でも冬でも最高です。
【NOTE・エックス】
体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!
URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero
エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin
缶派にはこちら!


