【キャラ+ひと言】

🐘登場キャラ:おもリッチ(体重115kg)
「俺に許されたレジャーって、ベンチで缶コーヒー飲むことだけなのか…?」
【本文】
どうも、おもリッチです。
これまで“遊園地の制限地獄”をレポートしてきましたが──
今回はさらに広げて、**遊園地の外でも我々を待ち受ける「体重制限アベンジャーズ」**の実態を調査してみました!
結果?
うん、夢が次々と粉砕されていきました…。
🟡トランポリン:飛びたいのに弁償コース
・制限:80〜100kgまでの施設が多数
子どもの頃の夢、「空を飛ぶ」が叶う場所…のはずが、私は115kgで門前払い。
注意書きには「破損した場合は弁償」なんて文字が。
飛ぶ前に、請求書が飛んできます。
🟡飛び板(プールのアレ):記載なしの恐怖
・素材は進化してジュラルミンでも、耐荷重は進化してない。
そして何より怖いのが──制限の記載がないこと。
つまり、「自分で判断してね♥」方式。責任、超重たい。
🟡鉄棒:地面との攻防
・競技用鉄棒の高さ:2.55m
・私の腕の高さ:2.43m
──えっ、回ったらつま先刺さるんじゃない?
大車輪どころか、大惨事確定。
私は鉄棒で回るときは「つま先は伸ばさない派」でいきます(※個人の感想です)
🟡乗馬:ロマンの陰に制限あり
・一般的な制限は80〜90kg。
馬の体重の20〜30%までOKという説もあり、
たとえば馬が550kgなら最大165kgまではいける計算。
だけど…体重115 kg、身長192cmの私はやっぱり乗らない方が良いよね!
お馬さんが可哀そうだしね!
🟡宇宙飛行士:夢の最終防衛ライン
・NASA基準:身長190.5cm/体重95kgまで
・私:192cm/115kgでどっちもアウト!
宇宙ですら拒否をするのか…。
**“宇宙、でか族に非対応”**ってタイトルでブログ書けそうです。

【まとめ・一言】
飛ぶ夢、跳ねる夢、馬に乗る夢、そして宇宙へ──
でか族の挑戦には、いつも“重さの壁”がつきまとう。
でもいいんです。
その分、夢の重みは誰よりも重いですから!
オーバーサイズ倶楽部のみんな!
乗れないものはいっぱいあるけど、それ以上に楽しいことはいっぱいあるから大丈夫!旅行楽しんできて!
【NOTE・エックス】
体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!
URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero
エックスはこちらから👇👇👇👇
📘: https://x.com/ootorikanrinin
花火見たいわ!!泳ぎたいわ!観光したいわ!