PR

0123 オーバーサイズ俱楽部の箸休め:「大リーグの“大”」~新婚旅行で叶えたバックネット裏の奇跡~

野球の試合で、青いヘルメットの走者がホームベースへスライディングし、キャッチャーがグラブでタッチを試みている場面を描いた油絵風の作品。躍動感あふれるプレーの一瞬が、柔らかな筆致で表現されている。 祝〇〇回・箸休め

【本文】

野球のユニフォームを着たオババが、バットをしっかりと握って打席に立つ姿を描いた油絵風の作品。青い帽子とユニフォームが印象的で、穏やかな表情の中に闘志が感じられる温かみのある一枚。
大リーグ時代のオババ

皆さんこんにちは。
毎日“体の大きいさんあるある”をお届けしている、オーバーサイズ俱楽部ブログ管理人です。

今日は、不定期企画の「大」に関係する【箸休め】。
箸休めに必ず出てくる色んなオババもお楽しみに!

今回の「大」は──「大リーグ」の“”。
そう、アメリカのメジャーリーグ。野球の最高峰です。
25年後にオオタニサーンで大盛り上がりのドジャースへ行った時のお話!

時は1999年4月。
新婚旅行でロサンゼルスへ行った私は、「夢の国」ももちろん行きましたが、もう1か所どうしても行きたかった場所、そう、それが“大リーグ観戦”。
奥さんと一緒に現地のファンと歌う「Take Me Out to the Ball Game」──これが夢だったんです。

ところが、前年1998年はマグワイアとソーサによるホームラン新記録の大フィーバー!
チケットはどこも完売状態。
旅行代理店のいとこに頼んだところ、「1人37,000円まで出せるか?」と聞かれ、即答で「出す!」。
結果、手に入ったのはドジャース対ダイヤモンドバックスの開幕第2戦チケット。

当日は朝から土砂降り。中止も覚悟していたけれど、夕方には奇跡の快晴。
日本人の観戦ツアーで球場へ向かうと、なぜか私たち夫婦だけ「こちらへどうぞ」と別ルートに案内され、
更に帽子も貰い、専用エレベーターへってどういうこと?

降りた先は──
なんとバックネット裏!

思わず「えっ!?」と声が出ました。
青空の下、芝生がまぶしい。まさに“特等席のVIP”。

試合が始まり、ドジャースのラウル・モンデシーが打席に立つと、観客が一斉に低い声で「ラウーーール!」。
最初はブーイングかと思って焦りましたが、それが“応援コール”だと知って私も参加。
日本とは全く違う応援文化に感動しました。

そして──7回裏。
「Take Me Out to the Ball Game」のイントロが流れた瞬間、
奥さんと顔を見合わせ、椅子から立ち上がり、球場全員と一緒に大合唱

そのときの空気、風、そして一体感。
あれは一生忘れられません。

「大リーグの“大”」は、私の人生の“思い出の大”でもありました。

試合は3対2でドジャースの勝ちました。

満員の球場で、青いユニフォームの打者が力強くフルスイングする姿を描いた油絵風の作品。バットの軌道と観客席の色彩が躍動感を生み出し、打撃の瞬間の迫力が伝わる構図。

大リーグの帽子は如何!


NOTE・エックス】

体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話。
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!

URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero

エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin


大リーグの漫画は如何!

タイトルとURLをコピーしました