PR

0066 かかとはモップ!? 病院スリッパとハミ出しシューズ団の戦い

病院の玄関で、下駄箱から緑のビニールスリッパを取り出し「ちっさっ!」と驚くハミ出しシューズ隊の男性のイラスト スリッパちっさっ!病院の玄関で驚くハミ出しシューズ隊 「入らない…これ、スリッパっていうか、足カバーやん!」 大きい体あるある

【キャラ紹介+ひと言】

👣登場キャラ:ハミ出しシューズ団(足サイズ31cm)
「病院行っただけなのに、かかとで床磨きして帰ってきました」

靴から足がはみ出しがちな「ハミ出しシューズ団」。31cmの足では収まらない日常。
ハミ出しシューズ団。靴から足がハミ出し、下駄箱から靴がハミ出します。

【本文】

病院や学校にある、あの定番の緑色スリッパ──
ハミ出しシューズ団の私にとっては、もう“どないセーっちゅうねん”案件です。

まず「ハミ出しシューズ団」とは?
・靴からかかとがはみ出してしまう人
・下駄箱に靴が収まりきらない人
・サイズが大きすぎて、履ける靴がほとんどない人

……つまり、足のデカさではみ出しちゃう人たちのこと。

私の場合は足31cm、しかも幅広。
ただでさえ靴探しに苦労するのに、あの緑スリッパですよ。
無理なのはパッと見でわかるんです。
でも「素足で病院はちょっと…」と人並みに気を遣って、一応足を突っ込んでみるんです。

結果──
・小指は完全アウト!
・残りの指もギリギリ強制収容!
・かかと?最初から存在抹消!

歩き出したらもう地獄。
スリッパが薄いもんだから、“ズルッズルッ”…と、かかとで廊下を磨く羽目に。
結果、廊下はピカピカ、自分はモップ扱い。

後で調べてみたら、あのスリッパ、フリーサイズで26.5cm前後らしい。
──いやいや、それ「誰想定?」。
メーカーも設置する人も、大きい足の存在を最初から無視してませんか?

どうかお願いします。
オーバーサイズ倶楽部用に「スリッパLLLLLサイズ」、ぜひ置いてください!

ビニールスリッパから大きくはみ出す足のイラスト。「幅も長さも小さすぎ!」の文字入り。 足が大きすぎてスリッパに入らない!かかともはみ出す31cmの現実 緑のビニールスリッパ かかとも足幅も完全にはみ出し!

どこ行くのもマイスリッパ持参で!


【NOTE・エックス】

体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアル。
パソコン用語は難しいと思う親御さんが、お子様に読んでいただきたい“たとえば辞書!”
新築住宅に関わる仕事を35年以上してきた私がお話をする 家を購入する前に!というリアルな話
これらをNoteにまとめています。是非見に来てください!
URLはこちら👇👇👇👇👇👇
📘https://note.com/sales_zero
エックスはこちらから👇👇👇👇
📘https://x.com/ootorikanrinin


タイトルとURLをコピーしました